デキタスは小中学生向けの通信教育
お子さんが勉強する気がない、成績が上がらないとなると、家でとにかく勉強しなさい、塾に行きなさいとお子さんに対して厳しい言葉を浴びせる保護者が多くなります。
特に遊んでいるわけでも、宿題をしていないわけでもないのに、なぜが成績が上がらないというお子さんの多くが、わからないところがどこなのかわからない状態です。
まずはわからないことをわかるようになること、わかることから出来るようになり、わかるから楽しく継続できるという学習の習慣を作る事が大切です。
楽しいと勉強したくなる、苦じゃなくなる、成績が思うように上がらないお子さんは、多くが、勉強を楽しいと思っていないのです。
では楽しくするためにはどうしたらいいのか、そこにデキタスがあります。
楽しいからわかる、わかるからできる、できるから楽しいという継続する勉強の輪を作る事が出来る通信教育です。
凝縮コンパクトな問題と楽しい学習システム
デキタスは、2分から5分というポップな授業、さらに大切な部分を凝縮したというコンパクトな問題によって、お子さんが楽しくできる環境を作っています。
苦手な単元を克服できた、今まで解けなかった問題が出来た、その出来たが多くなるほど、お子さんは、日に日に勉強が好きになります。
1日10分という短い時間でも、学習する時間を作るという事から、学びの継続ができるようになっていく、デキタスは本当によくできています。
デキタスの特徴
デキタスは小中学生用のWEB学習システムで、教科書の内容によくあった授業、演習問題が特徴的です。
遡り学修を行う事で、1学年前に授業で行ったことをもう一度行ったり、定期テスト問題を作成し挑戦するなど、学校の勉強をお子さんが最も落ちつける家庭という場で行う事が出来ます。
学校の勉強を自宅でいつでも自分のペースで行う事が出来るのです。
困った時にはメールで質問する事が出来ますので、わからないことがそのままになりません。
デキタスは、お子さんだけの学校といういことになります。
学修目標を細かく立てて、無理がないようにしっかりと学修する事で、勉強が嫌と思う事もありません。
保護者は、学習到達度、進捗状況を確認する事もできます。
教科書の内容をしっかり身に着ける、基礎学習を身に着けるためのデキタスです。
すでに学習している部分も再確認という事でもう一度行うので、わからなかった所も勉強でき、身に付く学習が魅力です。
無理のないカリキュラムとなっているのでお子さんは楽しく、学習習慣を身に着けることができます。
小学校にはいってからなかなか学習習慣が身に付かないというお子さんもデキタスならしっかり身に着けることができます。